本文へスキップ

 

電話でのお問い合わせは026-245-0599

〒382-0047 長野県須坂市幸高町292番地

最近の学校の様子からdetail

最近の様子(平成25年度)

最近の様子 9月号
最近の様子 10月号
最近の様子 11月号
最近の様子 12月号

4〜6年生スキー教室(1月31日・金)

写真写真

 峰の原高原スキー場で、4〜6年生のスキー教室が行われました。午前中はガスが出ていて視界があまりよくありませんでした(左写真)が、子ども達は張り切って講習に臨みました。全てのグループが開始から30〜40分ほどでリフトに乗ることができました。昼食の後は幸いにも美しい青空がのぞき(右写真)、景色を楽しみながら、気持ちよく滑ることができました。                                                                                 

恵方巻き教室(1月30日・木)

写真 写真 写真 写真 写真写真














 みんなが楽しみにしていた恵方巻き教室が行われました。恵方巻きや須坂市の食材について知ることができるDVDを見た後、学年毎に家庭科室へ行って恵方巻きを作りました。お盆の上の巻きすに、のり、ご飯、たまご…と、どんどん具が乗せられていくと、ワクワクします。最後に、巻いてできあがり。4時間目に、全員が体育館に集まり、今年の恵方「東北東」を向いて食べました。どの子も、いい顔でした。
 テレビや新聞等の取材もあり、NHK、テレビ信州、長野朝日放送のニュースや番組で紹介されました。明日は、信濃毎日新聞の朝刊、明後日は須坂新聞にも掲載される予定です。
 「スクウェア須坂」の皆様をはじめ、たくさんの方々のおかげで、楽しい時間を過ごし、かけがえのない経験をすることができました。本当にありがとうございました。




学校保健委員会(1月29日・水)

写真写真

 学校保健委員会が行われ、たくさんの保護者の方が参加してくださいました。今年度の子ども達の身体測定や検診の結果、保健室来室状況等が発表された後、校医の先生からノロウィルスとインフルエンザについて教えていただきました。次に、学校歯科医の先生が、あらかじめ出された質問に答えたり、歯ブラシの選び方や歯の磨き方等について説明したりしてくださいました。学校薬剤師さんは、実際に手の汚れを見せながら、汚れは水洗いでは落ちないことを教えてくださいました。
 子ども達の健康についてはもちろん、参加者も自分自身の健康について考えさせられる有意義な会となりました。                                                                                  

須坂市産の食材で作る恵方巻き(1月24日・金)

写真

 市内の飲食店経営の方々が組織する「スクウェア須坂」の活動の一つである「須坂恵方巻き教室実行委員会」から、「今年度の恵方巻き教室を井上小学校で…」といううれしいお誘いを受けました。恵方巻きは元々関西地方の風習ですが、最近は全国的にも広まっています。それを、八町キュウリ、村山早生ゴボウ…等、須坂市産の伝統野菜や米を使って作り、食べることにより、「須坂産食材のすばらしさ・郷土愛」「食べられることの幸せ」等を子ども達に感じてほしいとの願いで始まった活動だそうです。今日から、中央廊下には恵方巻きや須坂市産伝統野菜等について説明する手作りポスターが掲示され、多くの子が見入っていました。恵方巻き教
               室は、1月31日(金)です。

 

井上フェスティバル表彰式(1月15日・水)

写真

 1月10日(金)に行われた井上フェスティバルで獲得した得点が高かった3グループに、賞状が手渡されました。






 

豆腐づくり(1月14日・火)

写真 写真

 2年生は、生活科の学習で豆腐を作りました。自分たちで作った豆腐の味は…最高!






 

井上フェスティバル(1月10日・金)

写真 写真 写真 写真 写真







 感染性胃腸炎のため延期されていた井上フェスティバルが行われました。今年は、各委員会が趣向を凝らした企画をなかよし班で回り、班ごとに得点を競うことになりました。どの班も、学年を越えて楽しむ姿が見られました。




租税教室(1月9日・木)

写真

 税務署と須坂市役所から講師をお招きして、6年生は税金について学習しました。税金の種類や使われ方、市町村への分配の仕方等を知った後に、「もし税金がなかったら、学校へ通うのに1ヶ月一人あたりいくらかかるでしょう?」というクイズが出されました。答えは「7万円」であることを知った子ども達は、とても驚き、税金の大切さを感じていたようでした。


 

3学期始業式(1月8日・水)

写真 写真

 いよいよ3学期が始まりました。始業式では、1・3・5年生から「せんせいの はなしを よくききます。」「そうじを しゃべらないで やりたいです。」「忘れ物をしないように したいです。」等、3学期の目標が発表されました。校長先生からは、「笑顔であいさつしよう」「名前を呼ばれたら大きな声で返事をしよう」「授業で間違えた人がいたら、どうして間違えたのかをみんなで一緒に考えよう」「まとめの3学期、やり残しがないようにがんばろう」というお話がありました。3学期はたった49日間しかありません。みんなで一緒にがんばって、3月18日によい卒業式を迎えたいものです。