本文へスキップ

 

電話でのお問い合わせは026-245-0599

〒382-0047 長野県須坂市幸高町292番地

最近の様子    detai





令和6年度がスタートしました
<4月4日(木)> 
入学式が行われました。

新しい教室、新しい先生、新しい仲間、そして38名の新入生と新しい先生5人を迎えて
令和6年度の井上小学校がスタートしました。
新入生は慣れないことも多いと思いますが、少しずつ学校生活に慣れていき
楽しい学校生活を送って欲しいと思います。



<4月15日(月)> お花見給食
校庭の桜が満開になり、今日は天気もよいのでお花見給食をしました。
桜の下で食べる給食は、特別に美味しく感じますね。


<4月15日(月)> 訪問お話隊
全国の都道府県をまわっている、おはなし隊とキャラバンカーが来ました。
体育館前に即席図書館が現れ、子どもたちは気に入った本を手に取り楽しそうに読んでいました。


<4月25日(木)> 4月の授業の様子
入学式から四週目が経ちました。
新しい環境で学習や活動を進めています。学ぶ姿にも力が入っていますね。
1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

桜・梅組



<5月22日(水)>体育発表会の練習
いよいよ今週の土曜日に体育発表会が開催されます。
子ども達は体育発表会に向けて毎日、一生懸命練習をしています。
皆さんの応援、よろしくお願いいたします!!





<5月25日(土)> 体育発表会
体育発表会当日は天気にも恵まれ、暑くもなく寒くもなく、穏やかな一日のスタートとなりました。
子ども達の生き生きとした姿に、感動し、元気を貰いました。
皆様のご声援、大玉送りへのご参加、誠にありがとうございました。
又、体育発表会の片付けに携わって頂いた、6年生のPTAの保護者の皆様、心より感謝申し上げます。

開会式

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生



<6月4日(火)> 社会科見学(4年生)
これまで社会科授業で学習してきたことを、見て、聞いて、体験してきました。
県庁、下水処理場のアクアパル千曲、エコパーク須坂を見学しました。
県庁見学では、出勤中の阿部知事にも会う事ができました。

県庁

下水処理場アクアパル千曲     

エコパーク須坂


<6月12日(水)> 
唐沢史比呂先生の合唱指導
全校で「だいじなもの」を歌いました。唐沢先生から、口の中に空洞を作ったり、お腹に力を入れて声を出すなど、
指導をして頂きました。実践後には、すぐに成果がでたのでびっくりしました。


<6月13日(木)>飯ごう炊さん(5年生)
峰の原自然体験学習の事前学習で親子飯ごう炊さんをしました。
どの班も上手に美味しく炊く事ができました。
本番でも上手に炊けたらいいなぁ~と思います


<6月20日(木)> プール開き
快晴、気温27℃、プールスタートです!!
待ちに待ったプールが始まりました。
水しぶきを浴びながら,笑顔で授業に取り組んでいました。


<6月24日(月)> 
須坂市給食センター見学(3年生)
3年竹組が6月6日、3年松組が6月19日に須坂市給食センターに見学に行きました。
実際に調理機器からカットされた野菜が出てくる所を見たり、大きい鍋やしゃもじで調理をしている所を見ました。
毎日の給食がどのように作られ、そして、いろいろな方が携わっていることを知ることができ、貴重な経験ができました。

竹組

松組



<7月2日(火)>
交通安全子供自転車
須髙地区大会

6月8日に交通安全子供自転車須髙地区大会が行われました。
事前に行われた交通安全についての学科テストと、安全走行と自転車の技能を競う大会です。
一ヶ月練習してきた成果を出し切り、第二位に入賞できました!!

大会の様子

授与式(校長室にて)


<7月10日(水)> 6/26,27
峰の原自然体験学習(5年生)
当日、雨が心配されましたが、天候にも恵まれ、元気よく峰の原自然体験学習へと出発して行きました。
登山、竹細工、キャンプファイヤー、飯盒炊爨など、いろいろな事を経験しました。
沢山の事を経験したせいか、子供達がひとまわりも、ふたまわりも大きくなったように感じられました。
生徒、先生、全員何事もなく無事に帰ってこれました。





<8月26日(月)>
2学期がはじまりました!! 
長いようで、あっという間だった27日間の夏休みが終わり2学期が始まりました。
明るい歓声と共に子供達が学校に戻ってきました。
2学期の授業日は83日間です。長いように思いますが過ぎてしまえばあっという間です。
2学期は音楽発表会や井上フェスティバルなどの学校行事が予定されています。
 まだまだ暑い日が続いていますが、体調管理の程、
よろしくお願いいたします。


<9月5日(木)> 畑の草取り(2年生)
2学期に入り、1学期にまいた大豆が夏休みの間に大きく育ち、沢山の枝豆が出来ていました。
それと共に雑草も伸び、大豆よりも背が高くなっていたので、みんなで草取りをしました。
「いっぱい枝豆ができているよ♪」と嬉しそうに話していました。
まだまだ暑い日が続きそうです。熱中症に気をつけながら大豆のお世話もしていきたいと思います。


<9月6日(金)> 学校の様子
9月に入り暑さも和らぐかと思っていましたが、まだまだ残暑が厳しいこの頃です。
2学期は、土曜参観日、修学旅行、音楽発表会、稲刈りなどいろいろ行事があります。
手洗い、うがいをして体調を崩さないように気をつけましょう。

梅組 タブレットでローマ字を覚えています。


桜組 1人1人自分の課題に取り組んでいます。


1年生 数の違い
大きい数から小さい数を引くお勉強!後で読み返してもわかるノート作りを頑張っています。


2年生 国語
新しい漢字を覚えたよ!!「月曜日」かん「字」「雨」・・・


3年生 算数
棒グラフの見方がだんだんわかってきました。棒グラフで表されている事が少し説明できるようになってきました。


4年生 図工
ラミネートで作った作品を窓にあてて日の光でどんな風に見えるのか楽しみです!


5年生 図工
伝言板を作っています!薄い木の板を電動の糸のこぎりで自分の切りたい形に切っています!


6年生 家庭科
エコバッグを作ろう!!修学旅行で使えるエコバッグ作りに挑戦しています!


防災の日
地震を想定した避難訓練

関東大震災から101年。9月2日 月曜日に大きな地震を想定した避難訓練を実施いたしました。
地震発生を知らせる放送があり、子供達は机の下に潜り、その後、火災が発生したという想定で、校庭に素早く避難しました。校長先生から「自分の命は自分で守る、みんなの命はみんなで守る」ことや、災害はいつ起こるかわからないので、事前に「自分はどう動けばいいのか」などを
イメージする事が大切だというお話がありました。
「もし災害が起きた時、どうすればいいのか」などを、
ご家庭でもぜひ話し合ってみて下さい。



<9月9日(月)>
一色修治様からの本
昨年度同様、今年度も一色修治様より、
「子供達に沢山いろんな本を読んで欲しい」
「子供達が読みたい本を選んで欲しい」という想いから
御寄付を頂きました。
今年度も児童と一緒に本を選び、購入をさせて
頂きました。とても喜び、読書を楽しんでいます。
一色修治様、ありがとうございました。


<9月20日(金)> 9/14土曜参観日
暑い中、土曜参観日に来て頂きありがとう
ございました。
各学年、参観日に向けて一生懸命準備をし、
無事に当日を迎えることができました。
どの学年も、お家の方々と子ども達の
楽しそうな声と笑顔であふれ返っていました。

【1年生】
初めは緊張の面持ちでしたが、お家の方と対戦や交流ができたことが、とてもいい思い出になりました。


【2年生】
昔の遊びは、少し難しかったですが、みんなで楽しく
遊ぶことができました。


【3年生】
朝食や栄養のバランスの大切さについて学習し、
包丁の握り方や野菜の押さえ方、切り方などを教えて
頂きました。
最後まで集中して料理を作る事ができました。


【4年生】
大勢の方々に来ていただき、とても緊張しましたが、
みんな精一杯頑張りました!


【5・6年生】
体育館の中は蒸し暑かったですが、子供達もお家の方々もとてもにこやかな表情で楽しんでいました。



<10月3日(木)> 稲刈り(5年生)
稲刈り前日、天気が大丈夫か心配でしたが、9月20日は朝から快晴で無事に稲刈りを行う事が出来ました。
稲刈り専用の鎌で稲を刈り、麻紐で縛り、はぜかけをしました。
全てが初めての事ばかりで、とても新鮮で楽しく稲刈りをする事ができました。
脱穀、収穫祭が楽しみです!!



    消防署見学(3年生)
9月25日消防署に見学に行きました。事前に社会科授業で『火事からくらしを守る』にはどうすればよいのか?
消防士さんや、消防署のお仕事ってどんな事をしてるのだろう?など、実際に消防署へ行って見て聞いてきました。
消防署内の、通信室・仮眠室・食堂などを見学したり、屋外ではいろんな種類の車の中の装備品などを見せて
頂きました。質疑応答もあり、疑問に思っていた事を聞くことができました。
須坂市消防本部の皆さま、本当にありがとうございました。


<10月11日(金)> 
音楽発表会スローガン

クラス、学年の目標、合い言葉について、全校で意見を出し合いました。
みんなの意見を元に令和6年度のスローガンは『みんな笑顔で 綺麗な音を 奏でよう♫』に決まりました。
このスローガンの様にみんなで音楽発表会を成功できるように頑張ります!!


令和6年度音楽発表会のプログラムは、こちらからご覧ください。
令和6年度 音楽発表会プログラム



<10月28日(月)>
10/18音楽発表会
 先日の音楽発表会には、たくさんの皆様にお越し頂き、ありがとうございました。
 夏休み明けから、音楽発表会の練習が始まりました。初めは楽器の音がうまく出なかったり、自分のパートの音程を歌う事が難しかったりしましたが、授業や休み時間に友達と一緒に練習を重ねるうちにみんなの音が一つになりはじめ、素敵な音色で 奏でられるようになっていきました。
 発表会当時までの日々は、児童全員で考えた音楽発表会のスローガン、『みんな笑顔で きれいな音色を 奏でよう♫』に向かい、全校で取り組めた大切な時間でした。
 音楽発表会当日は、笑顔ときれいな音色が体育館中に広がる素敵な発表会になりました!!

【オープニング】



【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

【エンディング(全校)】



<10月30日(水)> 
はじまりました、スポーツ祭り!!
10月28日(月)~11月1日(金)まで『スポーツ祭り』が
あります。令和6年度の体力テストの結果、上体おこし・ボール投げ・50m走が弱い事がわかり、それを踏まえて、身体を動かす楽しさを感じる事、いろんな運動に触れる事を目標にして、2時間目休みの時間を利用し全校でスポーツ祭りを行います。


上記のように、校庭と体育館にサーキットを設置し、様々な動きに挑戦します!
ほかほか学級で4人でグループを作り、そのグループで
各ブースを回ります。


各ブースのチャレンジ後、上記カードにシールを貼る事ができ、最終日にカードを集めて集計し沢山シールを集めた人をお昼の放送で発表します♫

【校庭】


【体育館】



あと2日、気温が下がり身体が思うように動かないかも知れませんが、みんなで楽しくやりましょう!



<11月7日(木)> 遠足(1年生)
10月25日(金)、朝は少し曇り空で心配でしたが、暑すぎず寒すぎず、ちょうど良い天気に恵まれ、誰一人欠席する事なく遠足に行ってくる事ができました。今回の遠足は、みんなで楽しむことはもちろん『学校の学習の一つとして行く』という目的があり、自分達の住んでる地域にはどんな場所があるのか、秋の自然を感じたり、公共の場ではどんな事に気をつけて行動すれば良いのか・・・などを、学習する遠足でもありました。
 子供達は楽しみながらも、目的を意識して行動をしている姿が、随所で見受けられました。
大きな怪我や体調を崩すこともなく無事に行く事ができ、また一つ楽しい思い出が出来ました♫




<12月11日(水)>
 
人権授業参観・講演会
11月21日(木)人権授業参観と講演会へのご参加ありがとうございました。
須坂市教育委員会人権同和課、畠山重信先生の低学年の講演会は「みんな仲良く、自分らしく輝くために」という題のもと「個性」についてお話をしていただきました。自分の個性を見つけるのは、とても大事なこと。もし自分で見つける事が難しかったら友達に「私のいいところ、教えて」と尋ねてみよう!など自分らしく生き生き輝く為の「個性」について「ええところ」という本を読んで頂き、お話してくださいました。
高学年の講演会ではの「橋のない川」の映画から学ぶ差別についてご講演をいただきました。差別とは差を付けて区別する事で、人が悲しく悔しい気持ちになること。又、○○さん、○○と呼び方を区別することも差別だと話していただきました。












このページの先頭




 


このページの先頭

ナビゲーション


令和2年度様子


令和3年度様子

令和4年度様子

サブナビゲーション